keepr’s diary(本&モノ&くらし)

ネット、読書、音楽、散歩が趣味のおじさんです。趣味、商品、暮らしの疑問、感想を思いつくまま綴ります。

【テレビ】NHK朝ドラ「舞いあがれ!」久留美ちゃん(山下美月)の声に癒やされる!

この朝ドラもあと1週間余り。今日は最後に1年経っても歌が読めずに苦しむ貴志から重大な告白がありそうな場面で終わった。短歌をやめるのか、旅に出るのか。育児に追われたことが関係あるのか、少なくとも今の生活のままでは短歌は書けないようだ。これはな…

【コラム】春の訪れ、コブシとハクモクレン

この季節になると、ご近所の庭にコブシの白い花が咲き始め、毎年それを窓から眺めて春の到来を感じていた。コブシは桜より開花が10日くらい早いのだろうか、白い清楚な花である。 だが、数年前にリフォームのためかそのお宅のコブシの木が切られて花が見られ…

【コラム】教官面談とYJさんが出てくる夢

教室で教官(航空大学校ではない)との面談を待っている。自分の順番まであと10番目位。廊下を隔てた別室で行っているようだ。事前に紙を渡され、色々書くところがあるのだが、どうも記入する内容がなくなかなか書けない。自分の番まであまり時間もないので…

【新発売】キリン「午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティー」。午後ティー「マイスターズ甘くないミルクティー」&「アールグレイミルクティー甘さ控えめ」の復活を

新発売!「午後の紅茶 おいしい無頭 ミルクティー」 市販のミルクティー飲料には微糖や無糖の美味しい製品が少なく、数少ない気に入った製品も販売停止になり悲しかったが、このたび、キリンから「午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティー」が発売された。 キ…

【コラム】スマホは夢の携帯用コンピュータだった。

スマホは夢の携帯用コンピュータ 前の記事でスマホの影響で考えることをしなくなったと書いたが、スマホを否定するものではない。むしろ、スマホは夢の機械だと思っている。 keepr.hatenablog.com 思えば、自分にとって手のひらサイズの持ち運べるパソコンは…

【コラム】スマホを置いてボーッとする時間を。

コロナ療養期間が終わり今日から平常モードで外出。そのせいかスマホを家に忘れた。 普段はスマホ、タブレットで読書をしたり原稿を書いているので、どちらもないと座っていても何もすることがない。仕方がないのでバッグに入っていたノートを取り出し、思い…

【イラスト】ショートカットの夏ガール

イメージを修整しながら描いていると、夏の避暑地にいそうな女性になった。ショートヘアーの娘って意外と描きやすい。 自分で描いて言うのも変だが、きれいだと思う。ただ性格がきつそうなので眺めているだけの方がいいかも知れない😂。 自分の体調の方はいま…

【コロナ】マスク着用が個人の判断に変わった日にコロナ陽性が判明😢

遅ればせながら、コロナに感染してしまった。感染が減っているこんな時期にと、季節外れの感が強い。 金曜日ー喉が少し痛い、軽い風邪の症状 土曜日ー倦怠感と熱が出る前のような気持ち悪さあり、1日寝る。夜発熱38.5℃ 日曜日ー熱は下がったが、倦怠感、気持…

【イラスト】黒革ミニスカートの若い女性

先日のデッサン画をイラスト風にしてみました。(割といい感じに描けました(自画自賛😂)。) 妄想の「いい女」のイメージです。 keepr.hatenablog.com

【パソコン】Windows10でタスクバーのアイコンが消えて、復活した件

タスクバーからアイコンが消えた 毎日使っているわけではないので、いつからかは定かではないが、恐らく2ヶ月ほど前から、ノートパソコンの画面下のタスクバーからアイコンが消えてしまった。タスクバーはあるがアイコンが何も表示されない。 タスクバーには…

【イラスト】若い女性デッサン風。

人を描くのは難しい。 自分のイメージの女性を書いてみたいのですが、イラストに仕上げる技量がないので、ひとまずデッサン段階です。女性の服はよくわからず、おかしなところがあるかも知れません。ご容赦を…。 人物画はタレントの写真をトレースしたり、い…

【コラム】他愛もない夢4題。カセットテープ、広い部屋、緑のプール、崩れたパン

昨日、たぶん朝方みた夢。 昔聴いていた音楽カセットテープが残っていて、妻?に早く売ってこいと叱られている。中味を見ると自分で録音したテーブが多く、売れるものはあまりないので、そう言うが、まだぐずぐず言っている。仕方がないので買ったカセットテ…

【テレビドラマ】日テレ「ブラッシュアップライフ#8」

ブラッシュアップライフ#8より(以下同じ) すごいドラマだ。リアルな女子トークあるあるの、「脱力系だがエッジの効いたとても楽しいドラマ」だと思っていたら、終盤になり、一気に映画「アルマゲドン」のような壮大な物語になってきた(SNSでも同様の書込…

【散歩】松田山の河津桜(神奈川県)を見に行ってきました。2/28満開花盛り。

松田山の写真+イメージです 第24回まつだ桜まつり開催 | 松田観光ガイド 3年ぶりに訪問。以前訪れたのはダイヤモンドプリンセス号、安倍首相の休校要請など、日本中が得体の知れない新型コロナに戦々恐々としていた頃。その後、様々な出来事があり、現在はマ…

【テレビドラマ】日テレ「ブラッシュアップライフ」#7

日曜ドラマ『ブラッシュアップライフ』|日本テレビ を参考に描画(以下同じ) 番組の冒頭の夢シーン、昔の仲良し3人組の女子トークで、「でも」が何に対しての「でも」なのかと問う主人公のセリフに笑えた。婉曲表現なのか分からないが、妻もよく「でも」を…

【散歩】曽我梅林に行ってきました

関東ではそれなりの知名度がある曽我梅林。梅まつりの期間中だが、平日なので、さすがに空いていた。 小田原梅まつり・曽我別所梅まつり観光協会公式ホームページ 昨日よりは気温は低く、午後3時頃着いたので少し冷える。開花はまだ半分位、午後の、雲のある…

【本の感想】最近読んで良かった本

最近読んで良かった本 ✅ 安井 国穂「仮面の狂騒 警視庁機動捜査隊216」 沢口靖子主演サスペンスドラマ脚本家のオリジナル小説。殺人事件を発端とするハロウィンの日の機捜隊の慌ただしい一日。予想外の展開で飽きる間もなく没入。サブキャストのデリヘル運転…

【テレビドラマ】日テレ「ブラッシュアップライフ」♯6

www.ntv.co.jp 今期では自分としては「罠の戦争」「大病院占拠」とともにベスト3に入るドラマ。バカリズム氏の脚本のドラマはみな面白い。ストーリーもそうだが、セリフ、特に女子トークが自然で、ヒネリもある。 第4回あたりからの3回目のやり直し人生はテ…

【イラスト】うつむく少女

膝を抱えてうつむく少女、練習作です。老若男女、みんなそれぞれの悩みがある…。 ふんわりとしたイメージしかないので、描き始めると細部がわからなくなる、そんなことの繰り返しだ。スカートのプリーツは左右逆かも知れない。 SNSでテレビ番組の漫画やイラ…

【本の感想】姉小路 祐「京女殺人法廷 裁判員制度元年」

京女殺人法廷 裁判員制度元年 あらすじ 目次 感想 この作品をおすすめしたい人 著者について 主な作品 あらすじ 京都の町家住まいを売り物にするタレントが殺された。初めての裁判員裁判は裁判員、判事それぞれの思いの中で試行錯誤しながら進められるが、錯…

【イラスト】セーラー服の少女

江口寿史さんのような女性を描きたいと思い、少女のイラストを書いてみた。だが、作風を真似をしようとしても、そもそも、デッサン力がないので全くないので、何度書き直すやら… ペイントソフトは何度でも書き直せるので、特に自分のような優柔不断の人間に…

【コラム】バレンタインデーに

バレンタインデー。職場で義理チョコはたくさんもらったことがあるが、本来の意味、告白のチョコレートはもらったことがない、たぶん…。うーん、さびしい人生だ。 妻から今日もらったのは袋入だが食べたら案外美味かった。バレンタイン用の高級なブランドチ…

【モノ】LEDシーリングライトは壁スイッチで点灯状態が切り替え(点灯⇨常夜灯⇨全灯)できる製品が便利。購入した日立の製品は非対応。

図は 【シーリングライト】壁スイッチは必要ですか。 - シーリング - Panasonic より引用 壁スイッチで点灯状態の切り替えができない 先日、シーリングライトを購入した。事前に仕様を確認したが、買ってみて後悔した点が一つあった。それは、リモコンを使わ…

【コラム】お散歩カート

保育園児を乗せたお散歩カートがあまりにも可愛いので、絵(ヘタ!)にしてみました。黄色い帽子の子が手を振ってくれました。 今どき、こんなにほっこりと癒やされるものは珍しいです。 ネットでも販売しているのでびっくり。 お散歩カート 五十畑工業 ロン…

【コラム】夜の梅

暖かい1日。夜の道を歩けばほのかに甘い香が漂う。梅の香、もうそんな季節なのだ。夜は香りが凝縮されたようで幸せな気持ちになる。 「夜の薔薇」は、文学作品で取り上げられることがあるが、夜の梅はあまり記憶がない。何かないかと「夜の梅」で検索すると…

【Music 私的感想】さだまさし「クリスマスローズ」

花屋さんで見かけたクリスマスローズ 花屋さんの店頭で「クリスマスローズ」の鉢を見つけた。この花は同名のさだまさしの曲で知っていて、白か黄色の小さな花を想像していた。実物は淡い緑色で桔梗のような花だ(他の色もある)。 クリスマスローズは本来ク…

【コラム】なぜか通産省に勤めている夢

どこかの会社(水産物加工だったような気がする)で話を聞いた後、通産省の役人に採用されたらしく、仕事の説明を受けている。ちょうど聞いてきた会社からの申請の件の仕事。内容をまとめて報告してと言われ、やる気を出して頑張るが上手くは行かず情けない…

【コラム】首を伸ばすシラサギ

近くの小川でシラサギ(オオサギかチュウサギ)が首を伸ばしているところ。シラサギはいつも見かける鳥ですが、写真に収めるのは難しい。 首を伸ばした姿が伸びやかで美しかったので、絵にしてみました。

【コラム】小雨の川面を飛ぶセキレイ

散歩の途中橋を渡っていると小雨が降り出した。下を見ると白い鳥が飛び立ち、小雨の川の上をスイスイと飛んで行く。 多分ハクセキレイか。白地に黒の体と雨の中の羽ばたきがきれいで印象的だった。 (記憶で書いたので、形は勝手なイメージです。)

【コラム】枯れた?黄金色のコニファー

とある街角の駐車場に植えられているコニファー(常緑針葉樹)が黄金色になっていた。 木の種類により色が違うのも面白い。 もしかしたら枯れているのかも知れないが、奇妙な美しい風景。

プライバシーポリシー 免責事項