keepr’s diary(本&モノ&くらし)

ネット、読書、音楽、散歩、最近はイラストが趣味のおじさんです。趣味、商品、暮らしの疑問、感想を思いつくまま綴ります。

 【本サイトはアフェリエイト広告を利用しています】

【コラム】いい加減にしてほしい!おかしな「男女平等」ポリコレ、リベラル、グローバリズム

f:id:keepr:20230623210744j:image

政府が男女共同参画社会の方針で、20年までに東証プライム企業(東証上場上位企業)の役員の女性比率を30%まで上げる目標を決定したとニュースがあった。
政府 “2030年までに女性役員30%以上” 男女共同参画で方針案 | NHK

 

あきれた。これは男女平等でもなんでもなく、男性の役員比率が強制的に引き下げられるという「人権侵害」の問題なのにLGBTで騒ぐ人権団体や左の人は何も言わない。自分たちが弱者と定義している人たちしか関心がないのだろう。

 

存在意義はひとまずおいて、役員も管理者も(会社に役立つ)と言う能力で評価し登用されるべきものが、人の一属性にすぎない「女性」という性だけで優遇されるのは「男女不平等」だろう。

 

経営陣の方はやりにくいと思いながら渋々従わざるを得ないので、数合わせをするのだろうが、そもそも私企業の役員構成に国が口を挟むのはおかしい。

当たり前だが、生物として違うからそれぞれの特性があるのは当然なのに、男女平等の権利は既に実現しているにも関わらずのに何でも男と同じことを実現させないと気が済まない過激フェミニスト、欧米「リベラル」の主張を真に受けるのはいい加減にしてしてほしい。

 

一般的に、女性は細かいところに目が届きコミュニケーション力が高いが感情的で計算高い。男性は論理的、総合的に判断するのが得意だが、細かい気づきやコミュニケーション力には劣る。

 

だから、家事や育児は女性の方が得意で、大企業の経営は男性のほうが適していると思う。今どきこんなことを書くと〇〇とか言われそうだがそんな風潮の方がおかしいし、自由に言いづらいのは「大本営発表」と同じだ。様々な意見を言い合えるのが本当の「多様性」だろう。

 

もちろん、一般的、相対的にそう思うだけで決めつけるものではないが、なんでも男女同じにならなければならないと主張する「リベラル」やマスコミ、「保守」なのにそれに乗っかる政府には本当に辟易する。

大手企業では既に役員の女性比率を20%にするという目標がある。自分が勤めていた会社でも、そんな国の方針に従って、社外取締役に畑違いの女性が選ばれて、社員の中ではこれって男女不平等だなと、女性は能力がなくても偉くなれると愚痴をごぼしあったものだ。正直、当時の職場では女性の管理職は少なく、それも女性優遇の風潮で昇進した人が多く、男女問わず不満は多かった。

 

性別に関わりなく、様々な分野で優れた能力の人はいるし、違った目線も必要だろう。実力のある人は役員になればいい。努力や能力が評価されれば良いだけだ(真っ当な評価などあり得ないとしても)。

 

ところが、こんな訳のわからない横槍が入るから、社員、特に男性のやる気を削ぐだけだ。指標内容の妥当性も良くわからない「世界経済フォーラム」の「男女平等指数」などを気にする必要は全くない。


f:id:keepr:20230623214212j:image


f:id:keepr:20230623214229j:image

ジェンダーギャップ指数、日本は146カ国中125位―世界経済フォーラム : 政治分野は138位に低迷 | nippon.com より引用

イスラムが9割のエジプトと日本の点数がさほどと変わらないのも肌感覚として異常。欧米「リベラル」が恣意的に作ったような指標を真に受けることはない。

 

対象にされた東証プライム企業社員はおかしいと思いつつも結局は何も言えない。自分が現役の頃、「人権研修」で人権活動家が主張するような常識外の内容を説明していたが、文句を言うと会社の評価が下がるので何も言えなかった。それと同じことで会社を通じた思想、表現の自由の侵害ではないの?

 

いつまでこんなバカげた状況が続くのか。行き過ぎた「リベラル」「ジェンダー」論に洗脳され続けると少子化はますます加速し、社会はギスギスして荒廃し、国も滅びる。

 

心ある人を信じたい。

プライバシーポリシー 免責事項