keepr’s diary(本&モノ&くらし)

ネット、読書、音楽、散歩、最近はイラストが趣味のおじさんです。趣味、商品、暮らしの疑問、感想を思いつくまま綴ります。

 【本サイトはアフェリエイト広告を利用しています】

【意見】「経済を回す」と言う言葉にだまされるな


f:id:keepr:20200730122207j:image

けい ざい  【経済】
( 名 ) ① 物資の生産・流通・交換・分配とその消費・蓄積の全過程、およびその中で営まれる社会的諸関係の総体。
② 世を治め、民の生活を安定させること。 「男児の事業を為して天下を-するは/花柳春話 純一郎」
③ 金銭の出入りに関すること。やりくり。 「我が家の-は火の車だ」
④ 費用が少なくてすむこと。節約。 

 三省堂 大辞林 第三版

 

まわ・す 【回す・廻▼す】
( 動サ五[四] )① 物体がある点や軸を中心に回転するようにする。 ② 物のまわりを囲むようにさせる。 「ロープを二重に-・す」 「石塀を-・したお屋敷」
③ 順に移動させる。次に送る。 「伝票を経理部へ-・す」 「奉加帳を-・す」 「回文ヲ-・ス/日葡」
④ 別の所に移す。必要な所にさし向ける。 「大阪支店の在庫を-・してもらう」 「車を玄関へ-・してくれ」 「忙しいので五人ほど-・してほしい」
⑤ ある立場・位置をとらせる。 「補欠に-・す」 「敵に-・す」 「向こうに-・す」
⑥ はたらきが及ぶようにする。 「手を-・す」
⑦ 資金を運用する。 「一〇〇〇万円を年六パーセントで-・す」
⑧ 他人を、自分の意のままに従わせる。 「親父さま、うちの今(いま)(=妾ノ名)めに-・されて/浄瑠璃・卯月の潤色 中」
⑨ 動詞の連用形に付いて、複合動詞をつくる。㋐ すみずみまで…する、順々に…するなどの意を表す。 「ながめ-・す」 「思い-・す」 「使い-・す」
㋑ さんざん…するの意を表す。 「女を追い-・す」 「刑事につけ-・された」 「機械をいじくり-・す」
㋒ 意のままに、または巧みに…するの意を表す。 「家計を-・す」 〔「回る」に対する他動詞〕

三省堂 大辞林 第三版

ニュースの街角のインタビューで、「経済を回す」言うことばがよく出てくる。

この言葉、最初に政府が言い始めたのだろうか。おそらく「このまま自粛を続けると経済が回らなくなる」「経済が回らなくなるのでもう緊急事態宣言は出せない」そんな使い方をしたのだろう。

インタビューを受けた人が、「経済も回さなければいけないので、(感染対策は)難しい」などと評論家のようなことを話している。それほどこの言葉が刷り込まれている。

だが、この言葉には最初から違和感があった。

理由は2つだ。

  1. 言葉としておかしい。辞典からの解釈では、「経済(生産、交換、消費)活動を円滑に誘導する」つまり優れた経済政策をとって、経済を円滑に進めていくというような意味になるが、今政府が言っているのは、そういう積極的な経済政策ではなく、経済活動を止めないで持続的に継続させていくというふうな、消極的意味。であれば、「経済を動かす」「経済活動を進める」と言うことばの方が適切。
  2. この言葉には経済活動を行っていくためにはある程度の感染拡大はやむを得ないとのニュアンスが隠されてされているので、この言葉を使うこと自体が、政府の主張を認めることになってしまう。ある意味、人々はこの言葉を刷り込まれている。

繰り返しになるが、この言葉の背後には、経済か感染防止かの二者択一を迫り、ある程度の感染拡大はやむを得ないと思わせるニュアンスがある。

しかし、当たり前だが、新型コロナウィルスの感染拡大防止は、二者択一ではなく、最優先されるもの

二者択一という隘路に陥るのは、4,5月の大幅な自粛を前提にしているからだ。

何が有効な感染防止策なのか全く不明だった当時、感染症予防対策としてリスクを大きくとらえての大幅な自粛は正しい選択だった。まして欧米、アジア各国はより厳しく強制力のある対策を行っていたのだから。

しかし今は当時よりウィルスの特徴や何が有効な対策なのかが判明してきているのだから、当時の大幅自粛を引き合いに出して、「もうあれはやりたくないでしょ、だから多少の感染拡大は仕方がないのですよ」という、AII or Nothingの理屈は明らかな間違いです。しかし、それをうのみにしている人は多い。

今なら、完全自粛でなくてポイントを絞った対策がいくらでも考えられる。もっと頭を使って、もっと想像力を働かせて仕事をしてください。政治家と役人。マスコミももっと追及して。

そうしていたら、6月下旬に東京で感染が拡大しているときに、強制力を持って感染源のホスト部などに徹底した対策をとれたはずだ。そうしたら昨日の全国1200人もの新規感染者は発生しなかった。

そして、やることが1か月遅い。

感染してから陽性判明まで2週間あるのですよ。2週間後の状況を計算して、予測して対策を立ててください。バカではないのだから。お願いだから!

 

今からでは遅すぎるが、できることはある。

1月2月の入国制限の遅れ、言葉だけのPCR検査の増加、緊急事態宣言の遅れ、6月下旬の対策の遅れ、アベノマスク、Gotoキャンペーン、8000万枚のアベノマスクの追加、国民の過半が反対していることを続ける国。

もう人災はこりごりです。

国民のみなさんももっと声を上げようよ。

PS 「ひるおび」で田崎史郎氏の発言を聞いていたら、よけいイライラしてきました。あの人の言うことは政府、自民党と同じだから、国もああいうわけのわからないこと、程度の低い子供のような理屈を考えているのかと。

恵さんが東京都以外で感染が、急拡大しているが、国は大阪などを対象から外すことは考えていないのか?との問に対して、

都道府県間の移動制限は解除しましたから」との田崎氏の回答。解除した時、Gotoを東京除外で強行したときとは、状況が変わっているから聞いているのですが…本当に情けなくなりました。

 

プライバシーポリシー 免責事項