印象に残ったこと
パリオリンピックが終わった。始まる前は全く関心がなかったが、テレビ中継が始まるとのめり込んでしまう。そればかりか終わると少し気が抜けたようだ。
特に印象に残ったのは、男子バレーボールの惜敗、男子体操の優勝、スケボー堀米選手のかっこ良さ、スケボー・クライミングの女子選手の可愛らしさと格好良さ等だろうか。特にクライミング女子は人形のような欧米の選手が目立った。
スケボー、BMX、ブレイキンはストリート系というのか今風のスポーツ。若干の抵抗はあるが、汗臭さを見せず、あまり国にとらわれないのがいい。
クライミングはストリート系とは言わないだろうが、同じような匂いがしてなおかつストイックなところが良い。
様々な問題
開会式の過度に「リベラル」な演出、柔道を始めとした不明な判定、女子ボクシング染色体問題、セーヌ川での競技の強行など様々な問題も多かった。
先天性疾患の女子ボクシング選手をLGBTと誤解してのトンチンカンな非難は酷かったが、あれは難しい問題。IOCの言う単純にパスポートが女性であればいいという訳でもない。
良し悪しは別にして、あれだけの批判があったのは、いわゆるLGBTやマイノリティの過度な尊重に対する反感が強いからだろう。
誹謗中傷について
なお、今回のオリンピックの審判、選手に対する誹謗中傷が酷かったという一部マスコミの論調がある。人の尊厳を踏みにじる書き込みは誹謗中傷だが、どこまでの意見を誹謗中傷と捉えているのか?
自分の知る範囲では、日本では選手への批判と言うより、試合や判定の公平性に対する批判が多かった印象だ。これらは真っ当な意見で誹謗中傷ではない。
正当な意見を含めて誹謗中傷と言うならとんでもない話だ。
最近何でもかんでも「誹謗中傷」と切り捨てる論調が目立つ。どうも非難を浴びる人は善悪を問わず全て被害者、被害者は守らなければならないという教条的な固定観念が一部マスコミにあるような気がする。
表現の自由を一番守るべきマスコミがそんな偏った見方でどうするの?と思うのだが…。
クライミング森選手が素晴らしい
クライミングのボルダーの種目で日本の森秋彩(あい)選手がスタートの手すりに飛びつけなかったのは明らかに設計のミスだ(故意だとは思いたくない)。せめて最初のホールドだけ台を使うことはできなかったのだろうか。
厳しく言えばあれは不備であり無効試合だ。入試のように不備のあった問題は採点しないというのが正しいやり方ではないのかな。
監督や日本選手団責任者はそうした抗議や提訴をするべきではなかったか。柔道にしても何にしても日本人はとてもおとなしい、長いものに巻かれる、事なかれ主義かもしれないが、世界では通用しない。
しかし。
森選手は、普通であれば怒り、落ち込むところを次の種目のリーチでは圧巻の登りで最高地点に到達し第1位になった。試合後のインタビューでは「身長のせいではない。技術が足りなかった」と悔しさの中で毅然としたコメントを残した。
「ちっちゃい頃から、あまり他人を気にしていなかったです。今もそうです。人にじゃなく、自分に負けるのが悔しいですね。だからクライミングでも、ほんとうに人に対して、というのではなく、試合の勝ち負けよりも壁に向き合うことがいちばんだと思っています」
「悔しさを持ち帰るにはいちばんいい順位なので、素直に受け止めて頑張りたいです」
「最初のホールドをつかめない」スポーツクライミング、154cmの森秋彩20歳に不利なルートセットに批判も…本人は毅然「身長は関係ない」 - スポーツクライミング - Number Web - ナンバー より引用
すごいなこの人。小学生のようなあどけない顔で(失礼)、自分の子どもより年下だけど人として尊敬して、大好きになってしまった。
蛇足だが、クライミング女子選手はなぜかフランス人形のような美形の女性が多くて見とれたが、森選手は日本人形、こけしのようで可愛かった。
付け加えれば、柔道で阿部詩選手に勝ち金メダルを取ったウズベキスタンのディヨラ・ケルディヨロワ選手の冷静な態度は、武道の礼や「不動心」というものを思い出させてくれた。こちらも尊敬したい女性だ。
「彼女はレジェンドで、完璧なチャンピオンです。私は試合がすべて終わるまで表情を変えたくなかったし、彼女をとても尊敬しているから、喜びたくなかったのです」
阿部詩破った相手「彼女はレジェンド」 礼を重んじあえて喜ばず - パリオリンピック [柔道]:朝日新聞デジタル より引用