keepr’s diary(本&モノ&くらし)

ネット、読書、音楽、散歩、最近はイラストが趣味のおじさんです。趣味、商品、暮らしの疑問、感想を思いつくまま綴ります。

 【本サイトはアフェリエイト広告を利用しています】

ヨーカドーではPaypayが使いにくい!


f:id:keepr:20191027214223j:image
イトーヨーカドーでPaypayを使いました。店側のQRコードを読み取り、客が代金金額を入力する形です。

セブンイレブンなどのコンビニや他の大規模店では、客がスマホのバーコードを提示する方式で金額を入力する必要はありません。

ダイソーやウエルシア薬局でもその方式でした。

 

確か、ヨーカドーのように客が金額を入力する方式のほうが、店側のコストが低くてすむので、町の中小店舗などではこの方式を取ることが多いと聞いたことがあります。

ても、客の方では面倒だし、金額を間違えると嫌ですね。

不思議なのは、イトーヨーカドーほどの大規模店がその方式をとっていることです。

セブンアイグループといえば、POSでの在庫管理の元祖。レジのシステムも整備されているはずなのに、なぜ、中小商店並みの方法なのか?

また、スーパーは毎日混雑時があり、客も店員さんも手間がかかり金額の間違いのリスクがある今の方式は問題があると思います。

 

!!

考えてみると、セブンアイは7Payの頓挫で、キャッシュレスが遅れ、代替でPaypayを導入しました。

本来は7Payで使うはずだったシステムを流用しているために、こんな形になってしまったのかも知れませんが・・・

(でもセブンイレブンでは客がバーコードを停止する形だなあ?)

余計なお世話でしょうが、お客の利便性や手間を考えていただき、できるだけ早めに改善していただけたらと思いました。

セブンアイグループのキャッシュレスのイメージ向上のためにも。

 

プライバシーポリシー 免責事項