優柔不断である。買い物も仕事もいろいろ迷ってなかなか決められない。そのためにどれだけの時間や手間を浪費してきたのかと考えると気が遠くなる。
2022.7.12-13、昨日今日のAmazonプライムデーを1年間心待ちにしてきたのだが、いざその時が来ると迷ってしまう。
セールを期待していた商品は結局安くならなかったので残念。ただ、例年のように、Amazonデバイスは大幅値引きしている。
Kindleシリーズは昨年ほど安くならなかったが、Amazon echoシリーズはかなり安くなっている。エコードットはもう2台持っているので、不要だが、Echo show 5が3980円(Amazon echoを初めて購入する人はなんと更に1000円引き)になっている。今年の目玉はこれだな。食指が動いてしまう。
Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代 - スマートディスプレイ with Alexa、2メガピクセルカメラ付き、チャコール
おまけに無料オプションでAmazon Music Unlimitedが6か月間無料(通常はブライム会員でも1ヶ月880円)になっている。Music Unlimitedの3ヶ月無料キャンペーンは時々やっているが、6か月無料はなかなかないので、ますます食指が動く。
買っても置き場所に困るし、家人がうるさいのだが、スクリーン付きのアレクサを使ってみたい気もがする。うーん。
他には、いつも買うまではいかないが関心のあるスマートウォッチ。中国製だが評判は良い「Xiaomi Mi スマートバンド6」が大幅ではないが、安くなっている。使ってみたい気もする。スマホ連携はさほどそそられないが、心拍数、ストレスチェック機能は気になる。
その他、値引きはなかったが、以前から欲しかった洗えるパイプ枕、MIWA鍵穴専用潤滑剤
、OUTDOOR PRODUCTS七分丈メンズハーフパンツ
など。通常よりポイントが付くので今買った方が得だろう(この考えも実は危ういのだが)。
いずれにしても今日の23時59分には年1回のこのセールも終わってしまう。それまで迷いの時間が続く。
ただ、迷うのは嫌だが、あれこれ考えることは好きだ。だから、優柔不断は苦しみであるが楽しみであるのかも知れない。