keepr’s diary(本&モノ&くらし)

ネット、読書、音楽、散歩、最近はイラストが趣味のおじさんです。趣味、商品、暮らしの疑問、感想を思いつくまま綴ります。

 【本サイトはアフェリエイト広告を利用しています】

【検討してみた】マイナンバーカード、確定申告などに「ICカードリーダー」

 

マイナンバーカードで確定申告

マイナビポイントを利用したいので、マイナンバーカードを作ってみた。今確定申告の時期なので、マイナンバーカードを使って手続したいと思い、やり方を確認してみた。

 

FeliCaフェリカ)対応のスマホが必要

マイナンバーカードを使った申告はスマホでもできるし、推奨されているようなので確認してみたが、非接触ICカード技術である「FeliCaフェリカ)対応」(おサイフケータイ)の機種でないと使えないことがわかった。

 

パソコンはカードリーダーが必要

あいにく自分のスマホfelica対応ではないので、マイナンバーカードを使って手続するためには、「ICカードリーダー」をパソコンにつなぐしか方法はなさそう。

 

そこで、ICカードリーダーについて調べてみた。

 

ICカードリーダーの用途

ICカードリーダーはマイナンバーカードを使って確定申告に利用できるだけでなく、種類により異なるものの、Suicaなど電子マネーの残高や利用履歴を確認したり、B-CASカードを使ってパソコンでテレビを見たりすることができる。

 

マイナンバーカードを使うためには、「公的個人認証商品」というマイナンバーカード認定のICカードリーダーが必要。ICカードリーダーは接触型と非接触型があるが、認定のものであればどちらでも使えるようだ。

 

カードリーダーの種類

接触ICカードリーダーのスロットに入れて読み取る方式で、比較的低価格で、読み取りや通信に安定性があり、B-CASカードを使ってパソコンでテレビを見ることも可能だ。ただし、電子マネーの残高確認はできないのがデメリット。

 

接触は製品にかざして読み取る方式で、電子マネー残高確認なども可能。比較的価格が高く、B-CASカードを使得ないことがデメリットだが、電子マネーの残高確認やクレジットカードから電子マネーへのチャージが自分のパソコンでできるのは魅力だ。

 

パソコンの紙出力でも…

なるほど。買おうかなと思って、いろいろ口コミなど調べたところ、マイナンバーカードを使った確定申告は少し面倒だったとの書き込みもあり、例年、パソコンで国税庁HPのe-taxを使って入力し、紙で出力して税務署に提出しているのと手数としてはさほど変わらず、チェックもやりやすいので、例年どおりに行うことにした。

 

ただ、今後マイナンバーカードの使い道は増えるだろうし、電子マネー関連のデータを確認できるのは面白いので、落ち着いてじっくりと検討してみたい。

 

それほど高くないので(補助金が出ているのかな)、興味ある人は買って損はないと思う。

 

良いと思った製品

ちなみに、調べてみて良いと思ったのは次の製品でした。

 

ソニー接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S380(確定申告 マイナンバーカード 交通系ICカード対応)(FeliCaを開発したソニーの製品)


SCM接触ICカードリーダー/ライター B-CASマイナンバーカード対応 SCR3310/v2.0 (NTT-Com SCR3310のOEM元、SCM Microsystemsが生産している完全互換品)

プライバシーポリシー 免責事項