keepr’s diary(本&モノ&くらし)

ネット、読書、音楽、散歩、最近はイラストが趣味のおじさんです。趣味、商品、暮らしの疑問、感想を思いつくまま綴ります。

 【本サイトはアフェリエイト広告を利用しています】

【おすすめ】夜のドライブに「ナイトグラス」を。安全運転、事故防止のために必要なアイテムです。

 

LEDヘッドライトはまぶしい

車を運転していて対向車のヘッドライト街灯まぶしいと感じたことはありませんか。

最近の車のヘッドライドなどはLEDが使われていますが、LEDは光が一定の方向に集中して出ているため、従来のハロゲン式のものよりもまぶしく感じるのです。

また、LEDの光はパソコンやスマホでよく言われているように、ブルーライトが目に良くないと言われていますが、もちろん車のLEDヘッドライトにもブルーライトが含まれているので決して目に良くはないはずです。

運転中で一番怖いのは、やはり、まぶしさにより歩行者障害物などが見えにくくなり、事故につながる可能性があること。

年齢が上がるほど、加齢による目の機能の低下から、光のまぶしさやギラツキが増すので、特に中高年以上のドライバーは気をつけたいところです。

まぶしさへの対策は

通常のサングラスをかけるとヘッドライトのまぶしさは減少しますが、視界が暗くなり、これはこれで夜間の車の運転には適しません。

JISの規定でも、「視感透過率可視光線透過率)75%未満のレンズにおいて、薄暮又は夜間時における運転用又は路上での使用は禁止されている」とされていて、昼間に使うような色の濃いいレンズは使用できません。

このため、視感透過率75%以上でメーカーが夜間運転用としているレンズを用いたサングラスを利用するようにしましょう。

こうしたサングラスは、「ナイトグラス」「夜間ドライブ用グラス」などの名称で販売されています。

「ナイトグラス」などの名称で販売されているものや、一般のサングラスのレンズの色の一種類として販売されているものがありますが、レンズへのコーティング加工偏向レンズによりヘッドライトや路面などからの光のギラツキを抑える一方、75%以上の高い視感透過率(可視光線透過率)と黄色などのレンズの色調により、視界を明るく保ち、安全運転に配慮していることが特徴です。

おすすめの「ナイトグラス」

 

  • まずは、サングラスの著名なブランド「レイバン」の製品です。
  • まぶしさを抑えながら明るい視界を実現できる楽器的なフィルターレンズ「ナイトドライブ」を使用し、昼間はパソコン、スマホブルーライトカットレンズとして使用できます。

 

 

 

  • 同じく「スワンズ」のクリアレンズの製品で、可視光線透過率96%で、クリアレンズにより裸眼に近い見え方。反射防止コートで光のうつりこみを防ぎます。

 

  • 海外のメーカー「Glazata」の偏光スポーツサングラスで、安価ですが、口コミでは夜間運転用グラスとして十分な性能があるという声が多い製品です。

 

  • 眼鏡をかけている方はこちらはいかがでしょうか。

 

 

  • 最後に、夜間運転用というわけではありませんが、海外メーカー「FERRY(フェリー)」のスポーツ用サングラスのセット。フレームが2本、レンズが5セット(偏向レンズが1枚)付属していて、格安のわりに性能が良いと口コミが多い製品です。セットには黄色のレンズも入っているので、試してみるのもありだと思います。

 

安全運転のためぜひご検討を

夜間の運転は普段でも視界が悪い上に、雨などの悪天候やフロントグラスが曇ったりするとさらに危険が増大します。冒頭で述べたようにLEDのヘッドライトはこれを助長します。

ナイトグラスをかけると「昼間のように見える」ということはありませんが、対向車ヘッドライトのまぶしさ・眩惑感が軽減され、路面も見やすくなります。夜間ドライブの事故のリスクを軽減するために必須のアイテムではないでしょうか。

この機会に購入を検討されてはいかがでしょうか。

プライバシーポリシー 免責事項