【2021.11.1更新】
日本の冬は環境にやさしいこたつを
暮らしがモダンになって、こたつがない家庭も増えていますが、必要な場所を効率的に暖められるこたつは、省エネで環境にやさしい点や、日本の文化を見直す点から改めて注目されています。
こたつは靴を脱いで家に上がる日スタイルでは生まれないもの。日本の生活様式から生まれた暖房器具ですが、畳の部屋でなくてもフローリングの部屋でも使えるのもポイントです。
実は筆者もここ数十年こたつを使っていませんでしたが、近年たまたまこたつを使う機会があり、それから手放せずにいます。
この記事では、そんなメリットの多いこたつについて、一人暮らし向き、リビング・家族向きにおすすめのこたつ(正方形・長方形)と割安なこたつ布団セットをご紹介します。
こたつの特長
こたつは、部屋全体の空気を暖めるエアコン、石油ストーブと異なり、こたつの中だけを暖める効率の良い省エネの暖房器具です。
こたつの電気代は、中型、大型の電力が600W程度の製品でも、暖気後の通常運転時の電気代は1時間3~5円程度しかかかりません。 他の電気暖房では、エアコンは暖房時は冷房時より電力がかかり15~16円程度、カーボンヒーターは12~24円程度、ホットカーペットは6~9円程度なので、電気暖房器具の中ではかなり低電力の製品です。
また、暖房として使わない季節でもそのままテーブルとして使用できるのも大きなポイントです。
一方、ふとんを掛けるのでかなり場所をとることは欠点です。ただ、こたつはさまざまなサイズのものが市販されているので、部屋の大きさに合わせたサイズを選べばこの点はある程度克服することができるのではないでしょうか。
こたつ製品のポイント
電気器具としての特徴とポイント
こたつは天板、脚という本体部分と発熱部分である「こたつヒーターユニット」(以下「ヒーター」と略します)でできています。ヒーターは一般に日本製のヒーターが使われており、ヒーターのメーカーは「メトロ電気工業」と「コイズミ」の2社だけです。「コイズミ」のヒーターは自社製品のみに使われており、その他のこたつは「メトロ電気工業」製のヒーターが使われていますが、性能に遜色なくどちらも高品質です。
このため、他の家電と違い、どこのメーカーのこたつでもヒーター部分が日本製であれば安心して使用できます。
注目ポイントはヒーターの種類と電力=ワット数です。
ヒーターの種類は石英管ヒーターが多く、上位機種では即暖性が高くより暖かいハロゲンヒーターや、でっぱりのない平面カーボンヒーターが使われており、ファン付きのものであればこたつ内の全体の空気がより暖かくなります。
※石英管ヒータの寿命は7000時間、ハロゲンヒーターの寿命は8000時間とされています。
ワット数は小型のものが300W 、中型大型の機種では510W~600Wのものが使われています。
スイッチは、中間スイッチで電源を入れ、強弱はこたつ内のヒーター部で調節するタイプと、上位機種で手元電子コントロラーで電源と強弱を調節するタイプがあります。
こたつのメーカー
こたつは大手電機メーカーでは現在は取り扱っておらず、山善、コイズミなどの暖房器会社や家具専門店が製造販売しています。
家具としての特徴とポイント
こたつ本体は天板と骨組み・脚の部分からできていますが、注目するポイントは次のとおりです。
天板
表面の材質 メラミン化粧板(樹脂を浸透させた紙を何層も重ね合わせた薄い板)、突板(天然木の表面を薄く削って貼ったもので家具調のこたつによく使われています)など。
加工 UV加工がしてあると、丈夫で傷がつきにくくなります。
形状 小さいお子さまがいる場合は丸みを帯びたラウンド天板がおすすめです。
リバーシブル 小型サイズの製品によく使われています。雰囲気を変えるにはいいですね。
脚
固定(強度が強い)か、折りたたみ(収納に便利)か、継ぎ足(あると5㎝程度の高さが変えられて便利です)があるか確認しましょう。
一人暮らし向きのこたつ
一人暮らし向きのこたつはいろいろな大きさのものが販売されていますが、部屋の大きさ、テーブル兼用とするかなどの用途、来客の頻度などにより、大きさを選べば良いでしょう。
コンパクトなこたつであれば、75×75㎝のものが多く販売されています。
狭い部屋で一人でテーブルとして使う場合、正方形のものだと奥行きが無駄になることがあるので、最近、家電量販店、家具チェーン店でも見かける80×60cmサイズのものもおすすめです。
一方、部屋が広く、来客が多い場合、また、リモートーワークなどで大きめのサイズが欲しい場合は、一回り大きめの80×80cmや105×75cmのものを使うのもありです。
山善 カジュアルこたつ 75×75cm正方形 SEU-752
こたつメーカー大手の山善が製造するお手頃価格のこたつです。
仕様 75×75×39cm、固定脚、300W石英管ヒーター、中間スイッチ、リバーシブル天板、ラウンド天板
山善N カジュアルこたつ 75×75㎝正方形 折りたたみ脚 HFL-754H(B)
山善こたつテーブル 80×60cm長方形 EYC-8060
モダンデコ こたつテーブル 70×70㎝正方形
「モダンデコ」はおしゃれでコストパフォーマンスの良い家具を販売するインターネット限定のインテリアショップです。女性の一人暮らしでコンパクトなこたつが欲しい方におすすめの製品です。オプションでおしゃれな掛布団も選べます。
仕様 70×70×38.5cm、固定脚、300W石英管ヒーター、中間スイッチ、リバーシブル天板、ラウンド天板、UV塗装、 オプション+4990円でおしゃれな掛布団
こたつテーブル 80×80cm 速暖600Wヒーター
余裕のあるサイズで、ひとクラス上の機能を持つ製品です。600Wのハロゲンヒーターを搭載しているので、あたたかさは断トツです。部屋のスペースに余裕がある方におすすめのこたつです。
仕様 80×80×36cm、固定脚、継ぎ足5㎝、600Wハロゲンヒーター、手元コントローラー、ラウンド天板、UV塗装、コード収納ボックス
家族用、リビング向きのこたつ
リビングなど家族共用のスペースに置くこたつは、長方形で家具調のものが多種類販売されています。フローリングの洋室でも畳敷きの和室でもどちらでも合うデザインのものが多く、和室向けのちゃぶ台風の和のデザインのもの、洋室向けのおしゃれなデザインのものがあります。
大手ショッピングサイトでは、大きさが105×75~80cm、120×80cmのものが主流で、それ以上の長さや幅のものは大手ショッピングサイトでも販売されていますが、家具専門店での取り扱いが多いようです。
リビング向きのこたつは家具として1年を通じて使用することが多いので、固定脚で天板がUV塗装されているものが多く、価格がやや高めのものには天板に天然木の突板など高級な素材が使用されています。
ヒーターは500W~600Wで、石英管ヒーターのほか、ハロゲンヒーター、平面ヒーターが使われており、大型のものは暖気効果の高いファン付きのものがおすすめです。
山善こたつ G105×75cm KF-MDN105H(MB)
2~3人の家族向けこたつです。300Wですが、平面カーボンヒーターを使用しているので暖かさは十分です。
仕様 105×75×36cm、固定脚、継ぎ足5cm、300W、平面カーボンヒーター、手元コントローラー、ラウンド天板、コード収納ボックス
⇩(2020年モデルを選択してください。)
コイズミ 家具調コタツ 120×80cm 人感センサー付き KTR-3490S
3~4人家族向けの大きさのひとクラス上のモデル。天板は天然木のオーク突板で高級感があります。人がいないと自動的に5分で電源が切れる人感センサー付きで省エネ、省電力となる製品です。
仕様 120×80×36cm、固定脚、継ぎ足5cm、600W石英管ヒーター(薄型消臭)、手元コントローラー、人感センサー、ラウンド天板、オーク突板天板
モダンデコ こたつテーブル 120×80cm長方形
こちらも3~4人家族向けの大きさのこたつで、お手頃価格で、ファン付きヒーターのコストパフォーマンスの高い製品です。オプションで、ハロゲンヒーターへのグレードアップや掛ふとんも付けられます。
仕様 120×80×36cm、固定脚、継ぎ足5㎝、510Wファン付き石英管ヒーター、中間スイッチ、丸角天板、UV塗装、オプション+5000円でファン付きハロゲンヒーター(手元コントローラ付き)+5990~8990円で掛布団(丸洗い可能)
タンスのゲン こたつテーブル 150×80cm 長方形
「タンスにゲン」は福岡県に本社のあるネット通販の家具店です。このこたつは4人以上の家族向けですが、少人数のご家庭で、ほどよい距離でゆったり座りたい方にもおすすめです。
長さ150㎝以上の製品は高級家具こたつとして価格が高めの製品が多い中で、コストパフォーマンスが高い製品です。
なお、長さ150㎝以上の製品は家具専門店の店舗、自社ネット通販での販売が多くなり、大手ショッピングサイトでの販売はやや少なくなります。
仕様 150×80×36cm、固定脚、継ぎ足5㎝、510Wファン付き石英管ヒーター、中間スイッチ、丸角天板、UV塗装、コード収納ボックス
⇩高級家具調こたつの情報はこちら
こたつ布団セット
こたつと掛布団などを別々に買うと、手間がかかるし、布団のサイズ選びも面倒ですね。そんな方には、こたつと布団のセット商品を購入されることをおすすめします。
別々に購入するより価格がお得な場合が多く、自動的にこたつの大きさに合ったサイズのものがついてくるので、サイズを選ぶ手間がかからず便利です。
こたつ布団セットはシーズンを過ぎると選べる布団の種類が減ることがあるので、早めに購入することをおすすめします。
山善こたつ(75×75または80×60)と掛布団中掛け毛布3点セット(GNP-75-SETまたは GNP-8060(NB)-FSET)
山善の75×75cmサイズのこたつと掛布団、中掛け毛布の3点セットです。掛布団は省スペース仕様なので場所を取らず、部屋のスペースを有効活用できます。布団は手洗い可能です。
仕様 75×75×38cmまたは80×60×38cm、300W石英管ヒーター、ラウンド天板、コード収納スペース 布団は省スペース掛布団と中掛け毛布のセット
山善こたつ(75×75)とふとんの西川掛布団セット
山善の75×75サイズのこたつと寝具店大手の東京西川の品質の良い掛布団のセットです。掛布団は、ふんわりやわらかな肌触りの「サンゴマイヤー」生地を両面に使用しており、落ち着いた無地の色調で両面とも使用できます。
仕様 75×75×39cm、300W石英管ヒーター、リバーシブル天板、ラウンド天板、 掛布団は無地リバーシブル8種類から選択
タンスのゲンこたつ(70×70)と掛布団セット
小ぶりな70×70サイズのこたつとおしゃれなフリース素材の省スペース掛布団のセットです。天板はぬくもりのある木目調でリバーシブル。ふとんは洗濯機で丸洗いできます。
仕様 70×70×35cm、300W石英管ヒーター、リバーシブル天板、ラウンド天板、省スペース掛布団
タンスのゲンこたつテーブル(120×80)と掛・敷布団3点セット
コストパフォーマンスの良い高機能で落ち着いたデザインの家具調のこたつと、掛布団、敷布団のセットです。掛布団は断熱性の高いボリュームタイプと肌触りの良いボアタイプの4種類の柄から選べます。洗濯機で丸洗い可能です。
仕様 120×80×35.5cm、固定脚、継ぎ足5㎝、600Wファン付きハロゲンヒーター、手元コントローラー、丸角天板、UV塗装、コード収納ボックス 掛・敷布団はボリュームタイプとボアタイプの4種類 ⇩情報はこちら
まとめ・この冬はこたつでぬくぬく!
最後までお読みいただきありがとうございました。
こたつは環境にやさしく、家計にもやさしい日本伝統の暖房器具です。製品も様々な種類のものが販売されており、部屋の大きさや雰囲気、ライフスタイルに合わせて購入することが可能です。こたつふとんセットを含めて検討され、冬になる前の商品数の多いこの時期に購入することをおすすめします。
これから寒さはだんだん厳しくなります。これからの寒い季節を、こたつでぬくぬくと暖まって過ごす快さをこの冬はぜひ味わってみませんか。