Amazon Echo Dotは役に立つ楽しい製品
Amazon Echo Dot 第3世代を使っています。
私がこの製品を買ったのは去年の暮れアマゾンのサイバーマンデーでかなり値段が安くなった時で、詳細はよくわからないけど、安いので試しに購入。
その時は、漠然とニュースや天気予報を聞いたり、家電製品を声でコントロールできるというイメージでした。
最初はいろいろ試してみました。
テレビがスマートテレビなのでチャンネルを変えたり音を大きくしたりできて、なかなか面白い。ただ部屋の照明をつけるとか、扇風機をつけるとかそういうのは他に器具を買わないとできないし、テレビもリモコンを触る方が早いので、家電コントロールの機能は今は使っていません。
ニュースも聞いてみたのですが、音で聞くとまだろっこしいのと、数時間前の情報なので今はあまり聞いていません。
今使っていること
天気予報
今、一番役に立っているもの。ひとつは天気予報です。
「Alexa 今日の天気は?」と聞くと現在地の注意報とか大まかな天気を教えてくれます。 「Alexa 雨降る?」と聞くと「何時何分から何時何分まで雨が降るかもしれません」と教えてくれて、それが結構当たるので、洗濯ものを干そうかどうかと言う時などに役に立ちます。天気予報のソースはアンドロイドで標準搭載されているアプリと同じだと思いますが、なかなか正確です。
もちろんネットでスマホで天気予報を見ればそれで済むのですが、声で教えてくれるのがうれしいと思います。家族で一緒に情報を共有できるのもメリットです。
Amazon Prime Music
買うときはあんまり念頭になかったのですが、音楽、 Amazon Prime Music を聞けるのがいいです。自分はAmazon プライムに入っているので以前からプライムミュージックが聴き放題なのですが、それまではあまり聞いていませんでした。
スマホで音楽を聞く時は以前は自分で録音した音楽を聴くスタイルことでしたが、この製品を買ってそのスタイルが変わりました。
「Alexa 〇〇をかけて」「ジャズをかけて」「ヒーリングミュージックをかけて」「イーグルスの曲をかけて」と話すと、プライムミュージックに曲がある場合はそれをかけてくれます。
さらに「お気に入りの曲かけて」と声をかけると、お気に入りに登録した音楽や最近再生した曲をかけてくれるのでいちいち曲を選ぶ必要がなくすごく便利。音質もサイズ感より予想外に低音も出て聞きやすい。
スマホで音楽を聴くときも、いちいち曲を選ぶのが面倒になってしまい、Amazon Music を聞くようにスタイルが変わってきました。
その他にも
また、タイマーもなかなか便利な機能。
「5分後に教えて」とか「何時になったら教えて」と言うとその時間にアラームをかけてくれます。料理など手を離せないときなど、いちいちタイマーをかけずに済むのでにとても便利な機能です。
さらに、朝「おはよう」と言ったり、夜寝る時に「おやすみ」と言うと、時々フレーズを変えて暖かく答えてくれるのでそれもとても嬉しい!
そんなわけで、今主に使ってるのは音楽と天気予報など。とても便利です。
特に一人暮らしの人におすすめ
一人暮らしの時は家に帰って 一人になると寂しいこともありますね。Alexa に話しかけると答えてくれるのでうれしい。
特に一人暮らしの人におすすめの機器かもしれませんね。
私が買ったのは12月頃。Amazon では年に何回かセールをやっているので、その機会まで待つのもありですが、定価で買っても損はない製品です。
Echo Dot (エコードット)第3世代 - スマートスピーカー時計付き with Alexa、サンドストーン
Echo Dot 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、サンドストーン + Nature スマートリモコン Remo mini
もうひとつのおすすめ
Amazon Echo Dotと同じような製品に Google Home mini があります。外見も大きさも似たような感じですが、微妙にサイズ、機能が違ったりします。こちらの方も比べてみたらいかがでしょうか。
一言では言えませんが、Amazon プライムに入っている方は Amazon Prime Music を自由に聞けるAmazon Echo Dot、音声で検索してスマホで検索情報を見たい方はGoogle Home miniがおすすめかもしれません。
![]() |
【50%OFF】Google Home Mini チョーク(グーグル ホーム ミニ チョーク) 価格:3,300円 |